トルコは2023年時点で約150万人の外国人患者を受け入れ、30億米ドル以上の収益を計上しました。
政府は2025年までに医療ツーリズム収益を120億米ドルに拡大する目標を掲げており、市場規模は年平均成長率15.64%で拡大中です。主要分野は植毛手術(年間約40万件)、美容整形(20万件)、心血管治療(12万件)で、治療費が欧米と比べて50%以上安いことが最大の強みです。
トルコを医療ツーリズムの目的で訪れる患者の増加の背景には国の地理的優位性があります。トルコは欧州・中東・アジアの交差点に位置するため、欧州、中東、アジアからの患者が渡航しやすくという利点があります。医療目的での渡航者全体におけるそれぞれの地域の割合は、ドイツ・英国・オランダなど欧州からが約40%以上、アラブ諸国などの中東から約25%の患者を集めています。日本人患者はまだ1.2%と少ないものの、不妊治療や再生医療を目的とした層が年間5-7%ずつ増加しています。

発展の経緯と背景
トルコの医療ツーリズムは2002年、民間クリニックが欧州向けに低価格の歯科治療を提供したことが始まりです。2002年以降は以下のように大まかに民間主導期と政策主導期に分けられます。
民間主導期(2002-2016年)
民間主導期(2002-2016年)において、トルコの医療ツーリズム市場は急速な成長を遂げました。この時期、近隣諸国や欧州諸国の医療制度への不満や治療費の高騰、長い待機期間などが背景となり、多くの外国人患者がトルコを選ぶようになりました。トルコは戦略的な地理的位置を活かし、ヨーロッパ、アジア、中東、北アフリカなど幅広い地域から患者を集めました。さらに、トルコの医療機関は高い技術力と国際水準の設備を備え、JCI認証の取得が進むことで国際的な信頼性も高まりました。この時期には、医療機関が空港送迎や宿泊、24時間対応の通訳サービス、書類作成のサポートなど、患者の利便性を高める付加価値サービスの提供にも力を入れました。また、多くの医師や医療スタッフが海外での研修や資格を取得し、グローバルな医療水準を維持する体制が整えられていきました。
このような民間主導の取り組みが、トルコの医療ツーリズムの基盤を築き、後の政府主導の成長戦略へとつながっていきます。
政策主導期(2017年以降)
2017年に制定された「医療ツーリズム促進法」が国の政策として医療ツーリズム産業に注力していく転換点となりました。この政策により国際認証取得医療機関への最大50%の法人税減免や医療ツーリズム専門コーディネーターの育成制度、外国語対応スタッフの配置義務化が定められ、具体的な方向性や制度基盤が整備されました。
また、2019年には保健省関連機関「USHAŞ」が設立され、44のJCI認証病院を統合して「Medical Excellence Turkey」としてブランド化を行うとともに、渡航者向けの電子ビザ申請システムを導入し、審査期間を3日以内に短縮し、トルコへの渡航のハードルを下げました。さらに、ドイツ・英国・中東で大規模な医療フェアを開催し、対外的に医療ツーリズムのアピールを強化しました。
医療だけでなく、文化的観光と融合させる側面としては、イスタンブールの歴史遺産やパムッカレの温泉療養を治療と組み合わせた医療と観光がセットのプランが人気を博しました。例えば、医療ツーリズムとして植毛手術を行った後で、国内観光としてボスポラス海峡クルーズで文化的な観光を楽しむなど、観光資源を活用した戦略が奏功しました。
医療ツーリズムの顧客
地理的利点を活かしたトルコの医療ツーリズム渡航者の地域別の割合は大まかに分けると、欧州からが約45%程度で、その中でもドイツやイギリスからの患者が大半を占めます。続いて中東が約25%、アジアが15%です。
渡航客の年齢は30-50代が72%で、美容整形、植毛治療、歯科治療の三大分野が主流です。近年は60代以上の慢性疾患管理プログラム(糖尿病ケアなど)が12%と急増しています。性別では女性が半数以上を占めます。
地域別特徴
欧州患者:
心臓手術やがん治療、眼科手術、歯科治療、植毛など幅広い分野でトルコを訪れています。特に欧州では医療費が高額で待機期間も長いため、トルコの高品質かつ迅速な治療が大きな魅力となっています。
中東患者:
宗教的配慮のある男女別の医療体制やアラビア語対応など、文化的ニーズに応じたサービスを求めています。トルコの多くの病院は、専用フロアや多言語コーディネーターを用意し、安心して治療を受けられる環境を整えています。
アジア患者:
日本や韓国から卵子凍結や子宮内膜再生療法などの先端不妊治療の需要が高まっています。
主な医療機関
トルコの医療ツーリズムにおいては、JCI認証されている44の医療施設が中核を担っています。その中でも代表的な病院は以下の通りです。
- アシバデム病院(イスタンブール):
- 心臓移植とロボット手術に強みがあり、これらの治療を希望するドイツ、英国からの患者が半分以上を占めています。
- リヴ病院(アンカラ):
- 陽子線治療や高精度放射線治療を導入し、特に頭頸部がん分野で5年生存率80%以上という高い成果をあげています。また、最新の医療機器と専門医チームによる個別化治療が強みです。。
- メモリアル・ヘルスグループ:
- 不妊治療(IVF)で国際的に高い評価を受けており、年間9,000サイクル以上の豊富な症例経験と、最先端の遺伝子検査や培養技術を活用した高い妊娠成功率が特徴です。
これらの主要医療機関は、最新の医療機器や高度な技術を備えているだけでなく、国際的な患者サービスにも注力しています。JCI認証施設は厳格な安全基準と高い医療品質を維持しており、国際的な信頼を獲得しています。こうした体制が、トルコを医療ツーリズムのハブとして選ぶ患者の増加につながっています。
医療ツーリズムの課題
トルコの医療ツーリズムには、急速な市場拡大の裏でさまざまな課題が顕在化しています。
まず品質管理の問題では、非認証クリニックによる医療事故が相次いでおり、衛生基準の不徹底や未熟な医師による施術が背景にあります。特に植毛や歯科インプラントなど人気分野での事故が多く、患者の健康被害や訴訟リスクが高まっています。政府は2024年に無認証施設の広告禁止など規制強化に乗り出しましたが、依然として監督体制の強化や認証制度の普及が課題です。
インフレの影響も深刻で、2023年の物価上昇率は80%以上に達し、医療材料や機器の輸入コストが大幅に増加しました。これにより、心臓ステントや義歯などの価格が急騰し、従来の「高品質・低価格」というトルコの競争力が揺らいでいます。医療機関はコスト増を価格転嫁せざるを得ず、患者の負担増や他国への流出が懸念されています。
倫理的問題としては、臓器移植待機リストの不正操作や代理出産を目的とした医療移民の増加が国際的な批判を呼んでいます。特に外国人患者が優先されることで国内患者の機会が奪われ、社会的な不公平感や倫理的ジレンマが生じています。これらの問題は国際社会からの信頼低下にもつながりかねません。
さらに、医療ツーリズムの発展が地域医療に与える影響も無視できません。観光都市アンタルヤでは、観光客向け病床が増加した結果、地元住民の入院待機期間が大幅に延長し、医療アクセスの格差が広がっています。政府は地方医療機関への補助金増額など対策を講じていますが、医療資源の適正配分や地域住民の医療確保が今後の大きな課題となっています。
今後の展望
今後の展望として、トルコ政府は医療ツーリズムの持続的成長のために多角的な施策を打ち出しています。
デジタル化推進では、AI診断システムの導入を通じて診断精度や効率を大幅に向上させ、遠隔診療や術後フォローの強化も進められています。
地方分散戦略では、アンタルヤなど地方都市に医療特区を設けることで、都市部への患者集中を緩和し、地域経済の活性化と医療リソースの均等化を図ります。
持続可能性の面では、環境負荷低減のため医療廃棄物管理の国際基準取得や再生可能エネルギーの利用拡大が奨励され、エコフレンドリーな医療インフラの構築が進行中です。さらに、規制強化として旅行保険加入の義務化や補償体制の整備により、患者の安全性と信頼性の向上を目指しています。
これらの施策により、トルコは国際競争力を維持しつつ、質の高い医療ツーリズムの提供を目指しています。
<参考文献>
- Mordor Intelligence. (2024). トルコの医療ツーリズム市場規模・シェア分析. https://www.mordorintelligence.com/ja/industry-reports/turkey-medical-tourism-market
- JETRO. (2024). トルコの医療機器市場-市場評価レポート. https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Reports/02/2024/888ae586e79acfab/202402r.pdf
- Medical Tourism Business. (2023). Medical Tourism in Turkey – Statistics, Trends, and Facts. https://medicaltourismbusiness.com/medical-tourism-turkey-statistics/
- トルコ保健省. (2023). 医療ツーリズム白書2023. https://saglik.gov.tr/medical-tourism-whitepaper
- 国際医療経済研究所. (2024). 新興国医療ツーリズムの倫理的課題. https://ihei.org/reports/ethical-issues-medical-tourism/
- AGBI. (2023, July 26). Turkey’s medical tourism sector attracts record number of visitors in 2023. Retrieved May 2, 2025, from https://www.agbi.com/